野郎共の与り知らぬところで、女子同士イチャイチャしているかも知れませんよ

どうも(・∀・)ノ 百合マンガって、映像の中のエンターテインメントだと思いたい。思いたいけど、少しコッソリと覗いてみたい好奇心もあって、そういうのを好んで読んでいます。

東京都渋谷区役所が、同性婚を認めたらしくって、主に女子同士が籍を入れる。なんて話があるようです。ゲイもそうだろうけど俺には関係ないね(笑)I'm NOT Gay !! そう言っておきます。

中学生の頃、千葉県富里市で、女の子にこっぴどく振られた経験があるのです。玄関先まで行くと「私の室内には一歩たりとも入れないぞ」という表情で仁王立ちされて「ああ、これは脈ナシだなあ」と思って、彼女(彼女たち)は、どうやら長距離恋愛をしているな。小学校6年生の時に、森岡さんと対馬さんは、もしかしたら付き合っていたかも知れなかった。今では、どうやら千葉県のあるところで農家の男性と一緒に住んで結婚しているようですが。思春期には、そういうご関係になられる人もいるんだなあ。学校が違っても、都道府県が異なっても、どんな手段を使っても、会いに行くし、電話もするし、みたいなことがあったのかも知れませんね。想像にすぎませんが。

話は変わって。興味本位で百合マンガを読んでいます、たまには。50歳になって、初めて知ることも多く「いい時代になったなあ、Kindle さまさまだよね」と、千葉県から遥か遠いところで一人納得しているところです。もし、僕が女の子に生まれていたなら、多分千葉工業高校に行かずに、千葉女子高校の普通科か家政科を受けていて、通って、窮屈な校則に縛られながらも、女同士ラブラブしていたかも知れないと思ったら、考えるだけでげろっとしますね。たぶん、1リットルぐらいは嘔吐できる自信がありますねえ(笑)僕が地味な文芸部員の女子で、体育会系のバスケ部の先輩か何かに興味を持たれて、半裸以上のご関係になって、女子同士くんずほぐれつなご関係に仮になったと考えるだけでも、僕に置き換えて考えてみるだけで、なお気持ちが悪いです(・∀・)ノ でも、そういう秘密のご関係が、世の中にはもしかしたらあるのかな? と考えると、あながち、あり得ない話ではないなあ、とは思うのですよ。

この本とかを読んでいます。情報セキュリティに関する本に疲れた時には、こういう甘いものを摂取したい時が、ごくたまにあります。学校を卒業したら、嫌が応でも男子と付き合わなければいけない運命に女の子はあって、女同士では妊娠出産できないよね。カワイイ我が子を抱きたいと思うのも女性の本能だよね。子種がなければ繁殖できない人間の運命というか。それで、専業主婦でも兼業主婦でも、旦那や子供のお皿を洗って、腰が曲がるまで仕事をして、旦那のほうが燃え尽きて先にお亡くなりになるだろうから、思春期のうちに、つかの間の花園に身を置きたい、と考えるのも道理だな、と考えなくはないです。老後の女性の運命って面白みに欠けますからね。想像するだけでも寂しさを感じます。女子になったことがないので、子宮や卵巣を持っていないので詳しくは知りませんが。

実は、うちの母が女子高(女学校)出身で、社会人になってから、そういうご関係(同性同士同棲)だった時期もあったらしくって「男なんて!」と思ったのでしょう、京都市で女同士暮らしていたんだか、そうでないんだか母には最期まで秘密を保持されて打ち明けてくれなかったのですが、女子にはそういうご関係に身を置きたい時期が若い頃にあって、たぶん、そうなんだろうな、という想像は容易につきます。子供はカワイイけど、旦那なんて! と思うのでしょう。そう感じるのでしょう。

声優の、佐倉綾音さんが、一時期そういう百合姫をはじめとするコミックを推奨(?)していた時期があって、やはりお前もか! という印象を持ちました。佐倉綾音さんきっかけで、こういう本を読むようになってからというもの、女の子を見る目線が変わりました。なるほど、そういう時期がもし現実社会にあったなら、そういう年代の彼女たちに、異性の付け入る隙は微塵もないんだろうな、という気がしています。

そして、あくまでもマンガの中のエンターテインメントだと思いたい、そういう気持ちでいっぱいです。たばこをふかしながら、考えている、午後11時です。星も見えない都会に住んで、首都圏から遠く離れたコロナ禍に囲まれた地域にひっそり住んで、ああ、女子同士、そういうご関係を望む時期があるのかな? 本能として、女子は女子同士暮らした方が本当はハッピーだろうし、話も合うし、気も合うのだろうから、真の相互理解が同性同士あるのだろうから、そっと見守りましょう、という気持ちでいます。

長くなりましたが、ではでは(・∀・)ノ

田所稲造ファンタジーオンライン 管理人 敬白

田所稲造ファンタジーオンライン

田所稲造ファンタジーオンラインです。サイト開設通算26周年記念。 ライトノベル・アニメ・ゲームなどを中心に、自身の創作活動についてもまとめるポータルサイトです。 なお、このサイトは、スマートフォン・タブレット端末にも対応しています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。