PIXIV FANBOXの中に「ネットウイングス」があるのは何で?(NetwingsJ)

ネットウイングス(母体)からリブログします。

ネットウイングス

PIXIV FANBOXの中に「ネットウイングス」があるのは何で?(NetwingsJ)

(元記事:PIXIV FANBOXより https://inazotaddy.fanbox.cc/posts/6575300

ごきげんよう、ネットウィングス田所です(・∀・)ノ

さて「ネットウイングス」とは何ぞ? と思われた方も多いと思います。

URL: https://www.netwings.jp/

最初から、西日本版「ITmedia」や「ねとらぼ」が作りたかったわけではなく、僕がサラリーマン時代の2002年、「このままではいけない!」と始めたサイトが「ネットウイングス」なわけです。中小企業になろうとして、予算の都合で起業に失敗した挙句に、苦し紛れに毎日コラムをポストしているのが、Ameba Owndさん(そこはジンドゥーじゃないんだ)で情報セキュリティ系、情報システム系、情報インフラ系の記事を志向して、@IT 自分戦略研究所からスピンオフして作ったコラムサイトにすっかりなってしまいました(汗)

なお、その後、ITmediaに復帰したい、と編集部に願い出たところ、女の人から「あら。立派なオウンドメディアを既にお持ちじゃないですか。冷たい言い方に聞こえるかも知れませんが、ご自身のサイトでやられてはどうでしょうか?」と、婉曲にコラムニスト復帰が出来ませんでした(涙)

インフラ系SEの波乱万丈伝: https://el.jibun.atmarkit.co.jp/tadokoro/

「田所稲造ファンタジーオンライン」というサイトは、ここに抱き合わせる形で作った(サブドメインを発行した)ものでして、母体はあくまでも「ネットウイングス」なわけです。

ネットウィングスの姉妹サイト:田所稲造ファンタジーオンライン URL: https://lanove.netwings.jp/

つまり、余興の余興として、稲造オンラインをネットウィングスに吸収した形になり、これで、1999年から23年間続く「稲造オンライン」の記事も、細々と活かして行こうという趣旨のもと、Ameba Owndさんが出来た年から同時並行的に運営をしているわけなんですよ。いわば「ニコイチ抱き合わせ」という寸法です(笑)

いずれも現状、運営費に困っていまして、なにせ、33歳の時に、大阪市西区のブラック企業を病気でFIREさせられて、以来20年間、生活保護費と障害年金で暮らす有様になってしまいました(前職は、大阪市内のパソコン出張修理担当者でした)

田所憲雄のプロフィール https://www.wantedly.com/id/norio_tadokoro_WEST

このように、情報過疎の京阪神間で、若い頃から便利屋のようにほうぼうの会社でこき使われては捨てられる、という情けない人材になってしまいました。職業訓練校(ポリテクセンター兵庫)の先生からは「人材派遣が泣いて喜びそうな経歴の持ち主だねえ、君は(笑)」と一笑に付される始末です。

ちゃんと市役所には届け出る(経費も一緒に)ので、ネットウィングス支援プランも併せて設けさせてもらった次第です。コメがあってもおかずが買えない始末。あまりの家計の無計画さに業を煮やした破産弁護士が、兵庫司法書士会から選任された、成年後見人のうちの一番軽いタイプ(補助人)を付けるに至って、家計はぐんと持ち直し、いま「マネーフォワードME」(電子の家計簿)をつけて、補助人さんと情報共有しているところです。

火の車とまでは申しませんが、個人でドメインを取って、ロリポップサーバーを借りて、Ameba Owndを休みなく更新する毎日が続いています。物価高の折、皆様にはご負担に感じられるでしょうが、それを承知の上で、浄財を寄付していただきたいと願う、情けないおじさんです。 それでも、良い記事を正確に書いて行きますので、100円プランでもいいので、浄財を寄付していただければ、おじさんはもっと頑張れます。プログラミング言語、C++のテキストも買えますし、ゆくゆくはWindows 12対応のPC回りも整備して行きたいのです。

そういうわけです、よろしくお願いいたします。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 貧困世帯 ネットウィングス 代表 田所憲雄 拝

https://netwings3.amebaownd.com/posts/47282092

田所稲造ファンタジーオンライン

田所稲造ファンタジーオンラインです。サイト開設通算26周年記念。 ライトノベル・アニメ・ゲームなどを中心に、自身の創作活動についてもまとめるポータルサイトです。 なお、このサイトは、スマートフォン・タブレット端末にも対応しています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。